渋谷区笹塚にある
「地域活動支援センターふれあい」です。


通院されている精神障がいをお持ちの方やそのご家族が、
地域で自分らしい生活を送ることができるようにプログラムや相談事業などを行っています。



6の予定表は下の画像をご覧ください。
ふれあい通信 (2025年6月) _page-0002








★☆お知らせ☆★



過去のふれあい通信(予定表)こちら
これまでのプログラムの様子については
こちら
交流室の様を見てみたい方
こちら
 をご覧ください。


* 日曜~木曜 10時~18時(金・土・祝日はお休み)

TEL:03-5302-1190
*メール:tikatu@fureai-fukushi.jp 
(青字をタップして頂く事で電話アプリ・メールアプリが開きます)
* 住所:〒151-0073 渋谷区笹塚3-43-1 




地活横

皆さんこんにちは。
今日は6月の散歩で行った「国立競技場」の様子をお届けします。
東京2020オリンピックに合わせて造られた、新しい国立競技場。
個人的には行くのが初めてだったので、ドキドキでした!
IMG_4896
デカい!!収容人数は約7万人。ここでスポーツを見られたら大盛り上がりでしょうね…
最近ではアイドルグループ「Snow Man」もライブをしていた気がします。
この日は5階にある「空の杜」(入場無料)へ上り、周りの景色を見ながらぐるっと1週してきました。
写真には収められませんでしたが、スカイツリーなども見えました。
IMG_4905

お隣にある神宮球場。プロ野球の東京ヤクルト・スワローズの本拠地ですね⚾
こちらも今後新たな球場に建て替えられる予定だそうです。
IMG_4904
こちらは東京体育館。バレー🏐やバスケ🏀の他、オリンピックでは卓球🏓の会場として使用されたそうです。
IMG_4907
1
階部分に戻り、再びぐるっと1周。
なんと当時使用された聖火台まで設置されていました。すごい。
IMG_4901
競技場近くには、眩しいくらい金色に輝くポストを発見。
こちらも東京2020に合わせて設置されたもののようです。
ちなみに、オリンピック後には「ゴールドポストプロジェクト」なんて企画もあったとか。
金メダリストを讃えるため、その選手のゆかりの地にゴールドポストが設置されたそうですよ。

いかがだったでしょうか。
今回お届けしたのは国立競技場の一部分。中にはもっと色んな設備が揃っています。
有料にはなりますが、スタジアムツアーも開催されているようなので、良かったら行ってみてくださいね!

 どもども。6月なのに暑いのか寒いのか。どちらかにしてほしいと思う、福ちゃんです。

 

先月の映画会は「窓ぎわのトットちゃん」でしたね。思わず涙が流れるような展開が。これをね、僕は2回見ましたからね。でも1回目はスマートフォンの画面で見てますから、2回目のふれあいの大画面で見ると、感動もひとしおでした。

本来なら、映画は大スクリーンで見ること前提で作られてますからね。迫力が桁違いになるわけですよ。

 

と、いうことで。

622の映画会で見る映画は

 

『新幹線大爆破』新幹線

 になりました。

197575日公開のこの作品は、当時は興行的にはそんなにヒットしなかったものの、海外での評価が高かったそうです。

キアヌ・リーブス主演の「スピード」の元ネタが、実はこの新幹線大爆破なのです。

 

あらすじをざっくり紹介すると「時速80キロを下回ったら新幹線が爆発するよ」という、サスペンスものとパニックものの要素を兼ね備えた昭和の傑作です。

 

実は、福ちゃんは小学生の頃、テレビの日曜日の昼間の映画放送で見た記憶があるのですが、あの記憶は正しかったのか、確認するためにも、サキドリして見ることにします。ではでは。

 

150分後)

 

あっという間でしたよ2時間半!ちょいちょい休憩を挟んで見ようとしていたのに、一気に見入ってしまいました。

 

時速80キロを下回ると爆発する爆弾を仕掛けられたひかり109号をめぐる、爆弾犯と警察と国鉄(JRになる前の話なんですよね)の丁々発止の息を呑む展開が次から次へと。

 

ひかり109号の乗客たちが異変に気づいてからは、パニック映画の要素も入ってきます。福ちゃんは何気にパニック映画が好きなので、ワクワクしながら見てました。

 

さて。ここからはネタバレ無しで「新幹線大爆破」の福ちゃん的な見どころをご紹介しましょう。

 

1:犯人は捕まるのか?

巧妙な犯罪計画を練った犯人の計画が、上手くいくのか?警察の裏をかいて犯行を遂行できるのか??

 

2:ひかり109号の乗客はどうなるのか?

自分の置かれている状況を知れば知るほど混乱してゆく乗客たち。無事に全員救出されるのか??

 

3:国鉄と警察は協力できるのか?

時には相反する意見をぶつけ合う両者。助け合えるのか??

 

4:完全犯罪は難しい

犯人にとっても警察にとっても、そして国鉄にとっても「想定外の出来事」が起こります。え?それどうするのよ?!って出来事が次々と。

 

5:で、新幹線は爆発するの?!

どうなるんでしょうか?!衝撃のラストを見逃すな!!

 

昭和テイスト満載の「新幹線大爆破」、2時間半の大作なので、無理のない程度に見入ってしまいましょう。

 

622日の13:3016:00、映画会でお会いしましょう。

 

「青木くん、よく聞くんだ」が耳にこびりついて取れない福ちゃんでした。

皆さんこんにちは!
いよいよ6月がスタートしました。
本格的に暑くなりそうなので、体調には気を付けてくださいね。

さて、今日は少し久しぶりの「タマ散歩」をお届けします。
12回目は「玉川上水」。玉川上水は羽村から四谷まで流れる約43kmの水路で、笹塚の近くも通っています。
今回タマさんは自転車ではなく、徒歩で笹塚~下高井戸まで歩かれたようですよ!
玉川上水
上水沿いは結構自然が豊かなようですね!
お散歩しながら和菓子を食べて、のんびり出来そう
皆さんも良ければ行ってみてください~

皆さんこんにちは!
気づけば5月も終わりが近づき、九州や沖縄は梅雨入りしたようです。
関東ももうそろそろでしょうか☔

さて、今日はふれあい通信6月号を掲載します。
健康教室や交流室の模様替えについてお知らせしているので、良かったら読んでみてくださいね!
(健康教室については1つ前の記事でもお知らせしています!)
なお、22日(日)に予定している映画上映「新幹線大爆破」は上映時間の都合上、13時半をスタートにしています。ご注意ください!
ふれあい通信 (2025年6月) _page-0001
ふれあい通信 (2025年6月) _page-0002
皆さんのお手元に届くまではもう少しかかると思いますので、お待ちくださいませ!

↑このページのトップヘ